
こんにちはひぃです♡
先日会社の旅行で東北へ行った記録です
中学校の修学旅行以来の東北旅行!
道外旅行は移動中見えるもの全てが新鮮でとても楽しい思い出となりました。
▶スマホの写真を1枚7円で本格プリント、素敵な思い出をカタチに。

スマホで管理する世の中。
旅の思い出を1冊のフォトブックにしたり、
写真立てに入れて飾ったりとカタチとして残すのもオススメです。
またスマホが故障しても安心!!
5GBまでデータを預けることが出来るサービスまで!
アスピーテラインとは
八幡平アスピーテラインは岩手県から秋田県まで八幡平を横断する景勝道路で、
車窓からも火山帯の雄大な景色を楽しむことができます。高原地帯に入ると山肌に沿って大小のゆったりしたカーブが続き、
アオモリトドマツが作り出す独特の雰囲気に包まれます。火口跡にできる大小の沼が点在しており、
変化に富む手つかずの自然景観を見ることができます。10月上旬ころからは紅葉の名所としても知られており
春先の開通直後は雪の回廊も見どころとなっています。冬期通行止。
4月中旬には八幡平アスピーテラインが、下旬には八幡平樹海ラインが開通。参照:八幡平の高原道路(アスピーテライン・樹海ライン)ドライブコース | モデルコース | 十和田八幡平国立公園 | 八幡平地域に出かけよう!:環境省 (env.go.jp)
私が旅行へ行ったのはちょうど開通した当日!
アスピーテライン1番乗りの観光バスに乗っていましたww
開通直後は道路の両側に数mの雪が残る
【雪の回廊】を見ることが出来るようでとても楽しみにしていました。
残念な結果・・・
アスピーテライン開通直後に通った私達。
いつ来るの???雪の回廊いつ???
窓を見ていても一向に高い雪壁を見つけることが出来ず・・・
そうなんですよねー。
北海道の田舎に住んでいると、普通に背丈の雪壁は当たり前なんですよねww
バスガイドさんが
「この辺なんですよ・・・雪の回廊」
「今年は極端に雪が少なくて、全然壁が高くないみたいで💦」
「それでも雪が降らないところから来た人は喜んでくれるんですけどね・・・」ってwww
そもそも、仕事で除雪をしている職員もいる会社だし
冬の雪かきが終わり、もう雪見たくなーい!!と思っている道民には
なんの感動もなかった・・・ww
バスから見た風景・・・( ;∀;)
うん・・・こんな風景は地元でも見るなww
本当であればバスよりも高い壁なんですよ~と
見て見たかったなぁ~!!
でも道民には感動は少な目かもしれません。
県境
雪の回廊よりもテンション上がったのが県境!!
北海道にいると車でどこまで行っても北海道ww(当たり前だけど)
5~6時間走ったとしても全然北海道。
道外へ行くと、ちょっと走っただけで次の県になっていて
それがとても新鮮で面白かった~!!
そして県境に興奮ww
北海道にいると見ることがないからね!!
雪は見れるけど県境は見ることが出来ないので
県境で記念撮影しました!!
アスピーテラインの感想
今年は北海道も雪が少なく雪解けが早かったのですが
アスピーテラインも同様だったようです。
想像していたような圧巻の雪の回廊は残念ながら見ることは出来ませんでした💦
ただ、雪が降らない地域の方が行ったら感動できる思います!
私は北海道の豪雪地に住んでいて、雪は見飽きているので
いつもの光景だ~~って感じにしかならなかったですww
出来れば雪がいっぱいの時に見たいなぁ。
ただ道民として珍しい県境が見れたのには興奮しましたww
全然大したことないんだけどね💦
北海道にいるとどこまで車で走っても県境なんてないので
雪の回廊は微妙だったけど県境を見れて満足!!!
ただ山頂はものすごく寒かったです!!!!
桜が咲いているとは思えない寒さでした・・・防寒着は必須です!
旅行にオススメ!ポケットWi-Fi
✅地図を見たいけど速度制限がかかってしまっている・・
✅お小遣いアプリで移動ポイントをGETしたいけどWi-Fiがないから広告再生できない
✅クーポン等を探したい
✅急な調べ物をしたい
✅ナビアプリを使いたい
✅旅先でSNSを更新したい
✅旅先でゲームをしたい
✅子供に動画を見せたい
お出かけ先でもWi-Fiは必要ですよね♡
Wi-Fiがないと通信料が気になってしまい思うようにスマホを使えません・・・
そんな時にオススメなのがポケットWi-Fiです!!
最短即日発送!データ大容量100GBどこよりもWiFi
私もポケットWi-Fiを利用してから
旅行には欠かせない旅のお供となっています♡
ホテルはWi-Fiが完備されていますが、車にWi-Fiはありません。
ドライブや車中泊をする際にもWi-Fiは必要!!
出先からでも通信料を気にせずにSNS投稿がバンバン出来ちゃいます♡
即日発送で次の旅行にも間に合います!!